宝塚

宝塚歌劇団演出家 谷正純 死去

皆様こんにちは、霜柱です。

数日前に「嘘でしょ⁉」と言いたくなるニュースを知りました。

宝塚歌劇団演出家の谷正純先生が亡くなられたというニュースです。

既にお通夜、お葬儀は家族葬として終えたとの事。

それにしても72歳とは・・・。まだまだ作りたい作品があったと思います。

座談会では元気そうだった

演出のみですが先生が最後に手掛けた作品は昨年の雪組公演『ベルサイユのばら-フェルゼン編-』です。
この作品の座談会の様子が『歌劇 2024年7月号』に載っていますが、元気そうな様子でした。

この座談会に参加していた雪組生や植田紳爾先生も、まさか先生が亡くなるなんて全く予想しなかったでしょう。

亡くなられた理由は書いていませんが、何か病気を抱えていたのでしょうか?

1979年に入団してから、ずっと宝塚で作品を作り続けてきた先生。

まさか、こんな事になるなんて本当に悔やまれます。偉大な演出家がまた1人いなくなってしまいました。

個人的に好きな作品

先生は沢山の作品を宝塚で作ってきました。

ファンなら、それぞれ好きな作品があって思い入れがあるでしょう。

私は何と言っても2002年の星組公演『プラハの春』です。実は『プラハの春』は私が初めて生で観劇した宝塚の作品なのです。
ですので、この作品は私にとってかなり思い入れがあります。宝塚には素晴らしい作品が数多くありますが、この作品だけは絶対に外す事は出来ません。

プラハの春』はビデオも買いました。観るとすぐにその頃に戻れます。

この作品に出演していたのは香寿たつきさん、渚あきさん、彩輝直さん、安蘭けいさん、夢輝のあさん、朝澄けいさん、真飛聖さんなどですが、今思うと、途轍もなく凄いメンバーです。

あぁ、この作品再演してくれないかなぁ。このまま埋もれさせてしまうなんて勿体なさすぎます。

他にも好きな作品はあります。ビデオやDVDなどで観た作品も含めると、『EL DORADO』『望郷は海を越えて』『JAZZYな妖精たち』『さくら -妖しいまでに美しいをまえ-』『ZORRO 仮面のメサイア』『SAMOURAI』などが好きですね。

先生は在団中のままお亡くなりになったので、別の演出家が先生の作品を演出する可能性があります。

先生の思いを後世に語り継ぐ為にも、どうか何かしらの作品を再演してほしいです。

遺作はあるのか?

そういえば、宝塚の演出家っていつ頃脚本を書いているのかが気になります。

小説家みたいに日頃から、作品のネタになりそうな事を書き溜めているのでしょうか? それとも、主演は〇〇、上演場所は△△の様に、具体的な事が決まってから?

他の劇団の演出家は分かりませんが、宝塚の演出家の場合はほぼ後者だと推測します。
そうなると、仮に書き溜めていたとしても、それ程量は多くなさそうな気がします。

でも、もし仮に未発表の原案や脚本があったら、他の演出家の方々に演出してもらって、是非上演してほしいです。

先生は言わずもがな宝塚の偉大な演出家でした。72歳なんて早過ぎます。

その偉大な功績を称えると共に、心からお悔やみを申し上げます。

お読み頂きありがとうございました。ブログ村に参加しています。
にほんブログ村 演劇・ダンスブログ 宝塚歌劇団へ
にほんブログ村

ABOUT ME
霜柱
ハードロック/ヘヴィメタル(特にメロハー・メロスピ・メロパワ・シンフォニック)を聴いたり、宝塚(全組観劇派)を観たり、スイーツ(特にパフェ)を食べる事が好きです。これらの事を気儘なペースで記事にしています。 Xやインスタも気儘に投稿中。