皆様こんにちは、霜柱です。
先日、日本茶カフェ、一葉[KAZUHA]にて春季限定(具体的な期間は不明)で販売している『桜づくしパフェ』を頂きました。
このくらいの時期になると、こういったパフェが販売されます。
今年も頂いたので、早速そのパフェの感想を書いていこうと思いますが・・・。
私は2021年からこのパフェを頂いています。
もう先に書いてしまいますが、パフェの内容はほぼ変わっていないのです。
ですので、感想は昨年の時とほぼ同様になっていますので、その点をご了承下さいませ。
桜づくしパフェ(税込¥1,375)感想

まずはホイップクリームを頂きました。
ふんわりとした食感と上品な甘さが堪りません。甘酸っぱい桜花がかかっている事により、更に味に立体感が出て美味しさが増したと言えるでしょう。
白玉が3つあります。
モチモチとした食感でした。
写真では分かりにくいですが、黒胡麻が入っているスティック状のビスケットが2本あります。
サクサクとした食感でした。味は普通な感じ。
桜アイスが2つ入っています。
心地良いミルキーな味のお陰で至福感が一気に高まりましたが、塩味もあります。それがアクセントになっているのは勿論ですが、味に広がりも持たせたと感じました。非常にクセになる味です。
個人的にはこの桜アイスをどんぶりにたっぷりと入れて思いっきり味わってみたい(笑)。
桜餡はこし餡になっており、程良い甘さの中にうっすらと塩味があるのが良いですね。
抹茶アイスは食べやすい仕上がりになっており、変に甘すぎたり苦すぎたりしていないのがポイントだと言えます。
抹茶クリームは殆ど甘さは無く、ほろ苦さの方が強めでした。しかし、優しい感じのほろ苦さでした。食感はねっとりとしていました。
お米の形をしたせんべいも入っています。
バリバリとした食感で、小さくても存在感はありました。
桜羊羹(?)は仄かな甘さがありました。
抹茶ゼリーは濃い見た目をしていますが、それ程ほろ苦くはなかったです。
玄米フレークはサクサクとした食感でした。量は多かった気がします。
容器の底には抹茶ゼリー、寒天、桜花が少しあり、それらを平らげて完食となりました。
昨年と変わりませんが、だからこそ変わらない美味しさを味わえたパフェだと感じます。
お読み頂きありがとうございました。ブログ村に参加しています。
にほんブログ村