読書備忘録

『艶笑小ばなし』を読んだ感想

皆様こんにちは、霜柱です。

艶笑小ばなし』(福田芳文堂)という本を読みました。
作者が誰なのかは不明です。

この本は昔、神田古本まつりで購入したものです。
今回、久しぶりに読みました。早速感想を書いていこうと思います。

感想

直ぐに読み終わる

本作は右ページが文で、左ページがまるまるイラストとなっています。見開き2ページ(実質1ページ)の超短編となっており、ページ数も50に満たないです。

なので、開いて読み始めたと思ったら、直ぐに読み終える事が出来ます。

いちもつ、SEXの小ばなしが殆ど

まぁ、目次の通りです(笑)。そういった話が好きな人なら「グフフフ」と笑いながら読めるでしょう。

とは言っても、ボケやシャレが混ざっているので、そんなに露骨さは無いと思います。

個人的に印象に残った文を引用します。

「こいつだって、婦人用だべ」

第1話 婦人用

まあ、そういう「行為」をする時はそうなのかもしれませんが・・・。

「最初は堅えけど、そのうちよくなるもんだ。痛でけど、我慢しろ」

第5話 書き違い

一文字抜いただけで・・・。

「いや、キノコでねえ。塀に生えてるからヘノコだ」

第9話 ヘノコ

誰が上手い事言えと(笑)。

「だって、昨日の夜『足上げろ、はいったか、はいった』て、父ちゃんと母ちゃんがうるさかったよ。文数合せてたんだね」

第10話 土産は足袋

子供はまだ正しい意味を覚えなくて良い(笑)。

他にもありましたが、こんな感じの内容が20話入っています。

ちょっとした読書には良いかもしれませんが、電車の中では読まない方が良いかもしれません(笑)。

お読み頂きありがとうございました。ブログ村に参加しています。
ブログランキング・にほんブログ村へ

ABOUT ME
霜柱
ハードロック/ヘヴィメタル(特にメロハー・メロスピ・メロパワ・シンフォニック)を聴いたり、宝塚(全組観劇派)を観たり、スイーツ(特にパフェ)を食べる事が好きです。これらの事を気儘なペースで記事にしています。 Xやインスタも気儘に投稿中。