宝塚 PR

『歌劇 2025年5月号』感想

記事内に商品プロモーションを含む場合があります

皆様こんにちは、霜柱です。

瀬央ゆりあさんが表紙の『歌劇 2025年5月号』を読みました。

読んだ際に印象に残った/気になった記事などをピックアップして感想を書いていこうと思います。

感想

表紙 瀬央ゆりあ

ターコイズブルーのジャケットがとても似合っている瀬央さん。爽やかさがありながらも、目力がしっかりと活きているポートです。なかなか目を引く表紙になったと思います。

キミノトナリ second season 礼真琴

紺色のデニムの生地で作られた着物、その内側にはタートルネック、そしてブーツという衣装のさん。和洋折衷な感じになっていると言えるでしょう。ただ、何となくですが、この衣装は着たら暑そうな気がします・・・。

ですが、外での撮影という事もあり、さんは気張らずにリラックスして写っている様に思えました。

tea time 春乃さくら

薄いレモン色のジャケット、黄色いシャツ、ピンク色のパンツ、青いキャップという衣装の春乃さん。

ポテトチップスをイメージしたとの事。正直あまりポテトチップスの要素は感じませんが、現代的な明るくて元気な女の子という写りになっていると言えるでしょう。見ていると、こちらも元気になってきそうな気持ちになります。

ところで、春乃さんはポテトチップスを家に常備しているとの事ですが、1日にどのくらい食べているのでしょうか?
ポテトチップスはカロリーが高いので、食べ過ぎると体重が・・・(汗)。

しかし、春乃さんはその辺りをちゃんとコントロール出来ているのだと思いますし、何より宝塚の舞台はかなりカロリーを消費するでしょう。だからこそ、春乃さんはあの様なプロポーションを保っているのかもしれません。

好きなポテトチップスって何でしょうか?
王道のカルビーのうすしお味か?ピザポテトか? それともコイケヤのカラムーチョのホットチリ味か? もしくはちょっとマニアックなものとか?

その辺りを聞いてみたいですね。

位置について!

昔、東京宝塚劇場で月組公演『シニョール ドン・ファン』を観たと語る夢奈瑠音さん。紫吹淳さんの格好良さに圧倒されたとの事。

紫吹さんの名前が出てきたのが嬉しかったです。本当に類まれな格好良さを持つトップスターでしたからね。

華世京さんは東京宝塚劇場のロビーを思い出の場所として挙げており、「Café de Repos」のソフトクリームが好きとの事。確かに美味しいですよね。
ですが驚いたのは、「Café de Repos」の前の広場でウォーミングアップや発声をしているという事です。

おぉ、開場入りの前はそこがちょっとした練習の場になっているのは何だか不思議な気持ちになります。

今度、「Café de Repos」に行ったら「華世さんはどのあたりで発声やウォーミングアップをしているのだろう? ここかな? それともあそこかな?」と想像して楽しんでみようと思います(笑)。

巳んな聞かせて! Monthly Question

今月号は鳳月杏さんからの「全国ツアー公演の移動中のおすすめの過ごし方と、これだけは持っていきたい! というものを教えてください。」という質問です。

桜木みなとさんと朝美絢さんはNintendo Switchをすると回答。
ゲームに嵌まっているお2人なので納得の回答ですね。そういえば6/5にNintendo Switch2が発売されますが、お2人は購入するのでしょうか?

鳳月さんと永久輝せあさんは本を読んでいると回答。
読書も良いですね。お2人がどんな本を読んでいるのかが気になります。

礼真琴さんもゲームをしますが、あやとりと答えたのは意外です。遊びの極致に辿り着いたとの事ですが(笑)、どんな技が出来るのでしょうか? あやとりをしているさん・・・。全力で凄い技をやっているお姿が目に浮かびます。

えと文

Moonスクープ~るりあのリアルタイム~ 天愛るりあ

「ちなつさん(鳳月)と全国ツアー先でデートするなら何したい⁉」という質問が載っており、様々な回答が読めます。その中でも一際目を引いたのが風間柚乃さんの回答です。

何とも個性的な答えですが、「全国ツアー先じゃなくても良くない?」とツッコみたくなりました。しかし『花の業平』を上演中だから、そうなったのかもしれません。やはり風間さんは他の人とは違う所を責めますね(笑)。

COCO CHABEL 湖々さくら

自分と同じ誕生月の人が分かる・・・。そんな人が宙組にいるとは知りませんでした。

鷹翔千空さんは5月生まれの人が、真名瀬みらさんと水音志保さんは8月生まれの人が分かるとの事。でもその月の後半になると分からなくなるらしい(笑)。

適当な感じですが、それがまた良きかな(笑)。

「組レポ。」

永久輝せあさんと一之瀬航季さんと侑輝大弥さんの3人で行った豆腐店が気になります。三原豆腐店という所らしいですが、下記のお店でしょうか?

正直、私は豆腐を不味いと思った事はありませんが、「美味い!」と思った事も無いので、1度頂いてみたいですね。

その頃、雪組の愛すみれさんと瀬央ゆりあさんはお好み焼き論争に花を咲かせていた様です(笑)。でも、広島県民に「広島焼き」と言ってはいけない事は読んでいて分かりました。

瑠風輝さんを含んだ宙組男役7人でのシャーリーン7ってどんな感じだったのでしょうか?
ちょっと怖いけど見てみたい(笑)。

つぼ 早花まこ

恐らく殆どの人は自分より年上・先輩からある言葉を言われたでしょう。何かというと「昔は良かった」です。

私も学生時代にしていたバイト先の大分年上の先輩から言われた事があります。その時は「あぁ、こういう風にはなりたくないなぁ」と思っていましたが、年齢を重ねた現在、それを言いそうになりそうな事が無きにしも非ず・・・。

早花さんはご自身を「昔は良かったおばさん」と語っています。ですが、その様に自覚を出来るのは素晴らしい事ではないでしょうか? 自覚の無い人の方が圧倒的に多いので。

まぁ、「昔は良かった」というのはある意味語り継がれている文句なのでしょう。

お読み頂きありがとうございました。ブログ村に参加しています。
にほんブログ村 演劇・ダンスブログ 宝塚歌劇団へ
にほんブログ村

ABOUT ME
霜柱
ハードロック/ヘヴィメタル(特にメロハー・メロスピ・メロパワ・シンフォニック)を聴いたり、宝塚(全組観劇派)を観たり、スイーツ(特にパフェ)を食べる事が好きです。これらの事を気儘なペースで記事にしています。 Xやインスタも気儘に投稿中。