皆様こんにちは、霜柱です。
スシローはよく期間限定のデザートを販売しています。私は毎度楽しみにしており、「今回のデザートはどんな感じだろう?」とワクワクしている程です。
ただ、実を言うとレギュラーメニューになっているデザートはそれ程頂いた事はありませんでした。
なので、今回は期間限定でなく、レギュラーメニューの方の感想を書いていこうと思います。
ただ、全て頂いた訳ではありませんので、その点はご了承下さい。
デザートの感想
※金額は税込み表記
※2025年6月時点の情報
カタラーナアイスブリュレ(¥250)

表面が名前の通りブリュレになっています。パリッとした軽やかな音が心地良いですね。
また、アイスは予想よりも濃い味になっていて驚きました。至福感を一気に高めてくれる味です。あぁ、このアイスが五臓六腑に染み渡るのを感じます(笑)。
小さめですが、満足度は非常に高いデザートと言えるでしょう。
ミルクレープ(¥230)

しっとりとした生地と、甘すぎないクリームの組み合わせが抜群すぎますね。堪らない味です。
これも予想より美味しかったです。
シンプルだからこそ、手腕が問われるデザートだと思います。
ショコラケーキリッチ(¥250)

このケーキの中に薄い板チョコが挟まっています。それがある事により味や食感に緩急が付き、美味しさも高まったと言えるでしょう。もし、これが無かったらやや単調になっていたかもしれません。あると無いでは大分違うと思います。
全体的な味ですが、甘ったるくはなく、やや控えめな気がしました。ですが、食べ終わった後にチョコの味が舌に少し残りました。
苺とチョコのアイスエクレア(¥150)

袋に入った状態で届きます。開けると、

こんな感じです。
名前に「アイス」と入っているので、当たり前かもしれませんが冷たかったです。
中には苺のアイスが入っています。固まった状態になっており、齧ると予想よりも苺の味を堪能出来ました。
また、外側にコーティングされているチョコも濃い目の味でした。
クラシックプリン(¥230)

このプリンですがとても引き締まった食感と味になっています。卵の味をウットリする程味わえるのが堪らんとです。何だか頂きながら背筋がシャキーンとする気持ちにもなりました。
ほろ苦いカラメルもプリンとしっかり合っています。カラメルの量はそんなに多くはないですが却ってそれで良かったです。もし、もう少し量があったらべちゃべちゃになってしまった可能性があるのではないでしょうか。
付属のホイップクリームは甘めの味で、これもまた美味しかったです。
非常に拘りがあるプリンだと感じました。
京都峯嵐堂のわらびもち(¥150)

器の中にわらびもちは6個あります。
柔らかめの冷たい食感だったので、身体の中が涼しく感じた様な気がしました。
特に奇を衒うデザートではありませんが、安心感のある味だったと言えるでしょう。むしろそれが良い!
北海道ミルクレープメルバ(¥270)

まずはミルクレープを。
生地はしっとりとしていて、くどくない甘さが良かったです。
イチゴソースは普通な甘さでした。
バニラアイスは王道で安心感のある味です。
ホイップクリームは甘めでした。
フローズンストロベリーは冷たくて酸っぱめの味でした。
美味しかったですが、正直北海道の要素は感じなかったです。あくまで私の意見ですが、これを注文するなら『ミルクレープ』の方を注文した方が良い気が・・・
簡単なまとめ
スシローのデザートは手頃な料金で、食後に良いサイズの物が多いです。
どれも美味しかったですが、個人的には『カタラーナアイスブリュレ』が良かったですね。これは是非とも、皆様にも味わってほしいなと思います。
お読み頂きありがとうございました。ブログ村に参加しています。
にほんブログ村