皆様こんにちは、霜柱です。
月組公演『GUYS AND DOLLS』が絶賛上演中です。とても評判が良いとの事で私も楽しみです。
この作品で何よりも注目されたのはミス・アデレイドでしょう。この役を誰が演じるのかがファンの中で話題になりました。
結果的にこの役は彩みちるさんと彩海せらさんのダブルキャストになり、どちらもそれぞれ高評との事。
お2人の実力や魅力が前面に出ていると言って良いでしょう。
しかし、残念なニュースも。
既にご存知の通り、彩さんはこの作品で退団を発表。これには本当に驚きましたしショックでした。
もっと彩さんの演技を堪能したかったですし、トップ娘役になった姿も観たかったですが、それらは叶わず・・・。
そんな寂しさを紛らわせるという訳ではありませんが、そこで私は「この作品のこの役を彩さんが演じたら、どんな感じになったかな?」と想像(妄想)をしました。
彩さんに演じてほしい役は沢山ありますが、個人的にやってほしいと思った役を5つ選んでみました。
演じてほしかった役を個人的に5選ピックアップ
『ME AND MY GIRL』のサリー
1番に思い浮かんだのはこの役です。間違いなく彩さんに似合うでしょう。特にビルとの漫才的なやり取りは何よりもコミカルに演じて、観客を笑わせてくれると思います。
タップダンスの場面も見事にこなす事は間違いないでしょう。
宝塚ではこの役を色々な方々が演じてきましたが、もし彩さんが演じたら、間違いなく歴代の方々と並ぶ、いや、それ以上のインパクトを残しただろうと、私は確信します。
『はいからさんが通る』の花村紅緒
この作品は宝塚では2回上演されました。花村紅緒を演じたのはどちらも華優希さんです。
華さんの花村紅緒はとても可愛らしく気が強くて魅力的でした。特に怒った時に目を見開いている時が何よりもインパクト大でした。
ですが、1幕目の終盤からは大人になっていく演出になっており、華さんはしっかりとその役を演じていた、いや、なりきっていたと言って良い!
この役は華さんの代表作と言っても過言ではないですが、彩さんもこの役が似合うと思います。
1幕目のあどけない少女の時は小生意気ながらも愛くるしく演じて、2幕目の時は精神的にも少し大人になった姿を凛と演じるでしょう。
あぁ、彩さんがこの役を演じているのが目に浮かびます。間違いなく似合う役であろうと言って良いと感じます。
個人的には伊集院忍と剣道で勝負をする場面、伊集院家のパーティで大事な皿を割ってしまった藤枝蘭丸を助ける場面を観たい! 間違いなく彩さんの真骨頂が観れたでしょう。
『めぐり会いは再び』のシルヴィア・ド・オルゴン
2011年に星組で上演された作品で、この役は夢咲ねねさんが演じました。後に続編が作られたのも話題になりましたね。
この役を演じた夢咲さんですが、お人形の様で本当に可愛らしかったのです。登場した瞬間に釘付けになって鼻血が出そうになった程(笑)。
気が強くて口が達者な所もありますが、それらがよりこの役を輝かせたと思います。
さて、この役ですが、言わずもがな彩さんにも似合うでしょう。
彩さんの場合は更に可愛らしさにシフトするでしょう。でも、見た目だけでなく、台詞の機微にもキュートさを織り込ませて、観客の目をハートマークに変える事は間違いないです。
主人公のドラント・ヴェスペールとのやり取りも、もっとユーモラスな感じになるかもしれませんね。
『夢介千両みやげ』のお銀
2022年に雪組で上演された作品で、この役は朝月希和さんが演じました。
お銀は女スリの役で、男勝りな性格です。江戸っ子な話し方も聞いていて気持ち良いです。しかし、主人公の夢介の前では呆けていて可愛らしい。この二面性がまた魅力的な所でしょう。
可愛らしい役をやらせたらピカイチな彩さん。しかし、可愛らしい役だけでなく、どんな役も幅広く深く演じる事が出来るのです。比類なきと言っても良い程でしょう。
彩さんが演じたら、勝気な部分はより強調され、可愛らしい部分は可憐な感じを出す様な気がします。艶っぽさと可愛らしさが見事に両立したビジュアルにも仕上がったのではないでしょうか?
あぁ、こういった役も彩さんで観てみたかった・・・。
『黒い瞳』のマーシャ
この作品が初めて披露されたのは1998年の月組で、この役を演じたのは風花舞さんです。その後、2011年に雪組が、2019年に宙組が再演をしています。
マーシャは徹頭徹尾、愛くるしいので観ている人達はメロメロになるでしょう。それだけでなく、最後の方で主人公のニコライを助ける為、エカテリーナII世に懇願する勇気も持っている、そんな魅力的な役です。
もし、彩さんが演じたら、少女感やチャーミングさが前面に出るのではないでしょうか? それだけでなく、純真無垢で無邪気な笑顔を振り撒いて、観る者を完全に虜にしたでしょう。
同じ事を書いてしまいますが、この役も彩さんで観てみたかったです。間違いなく似合うと思います。
まとめ
ここまで彩さんに演じてほしかった役を5つ挙げましたが、本当はまだまだあるのです。追加で1つ軽く挙げるとするなら『ブエノスアイレスの風』のイサベラです。これも似合っていたと思います。
この役は人生の苦悩や不条理を背負っています。性格も明るくなく訳有りです。決して可愛らしい役ではありません。
しかし、彩さんなら、そういった役も見事にご自身の中で昇華させて、更に凄いものにさせたでしょう。
演じてほしい役は沢山あるので、考え出したら止まらなくなります(笑)。
所で彩さんは宝塚を退団した後、どうするのでしょうか? 舞台やテレビに出てくれると嬉しいですが、彩さん程の演技力があれば、宝塚の演技指導の先生になっても良いかもしれませんね。
お読み頂きありがとうございました。ブログ村に参加しています。
にほんブログ村