皆様こんにちは、霜柱です。
ジョナサンでは2025年9月4日(木)から期間限定(終了時期未定)で、ホーキーポーキーアイスクリームと甘熟王バナナを使用したデザートを販売しています。
とても美味しそうなデザートですが、私はホーキーポーキーを今まで頂いた事はありません。
なので、先日早速ジョナサンへ行って参りました。
私が頂いたのは『ホーキーポーキーと甘熟王バナナのジョナパフェDX』と『ホーキーポーキーと自家製プリンのバナナスプリット』です。
これらのデザートについての感想を書いていこうと思います。
感想
※金額は税込み表記
ホーキーポーキーと甘熟王バナナのジョナパフェDX(¥1,429)

でかいパフェです。30cmあるとの事。見るからに美味しそうです。
まずは天辺にあるチェリーを頂きました。
ごく普通の味と食感でした。
その下にあるホイップクリームは心地の良い甘さで、ふんわりとした食感でした。いつ頂いても美味いホイップです。
カラースプレーとナッツがかかっていました。どちらも特筆する事はありませんが、カラースプレーの柔らかい食感と、ナッツのカリッとした食感は良かったですね。
あぁ、キャラメルソースもかかっていましたが、これは殆ど存在感を感じなかった気がします・・・。
プレッツェルは塩バター味です。2本あります。
口に入れて噛むと、段々とバターの味が広がりました。
大きめに切られた甘熟王バナナが8枚あります。
こんなに入っているなんて嬉しいですね。ただ、味的には普通で、食感はほんのちょっと固かった気がします。でも美味しかったです。
さて、肝心のホーキーポーキーアイスクリームが姿を現しました。
頂く前はキャラメルの濃い味がメガトンパンチみたいにドカンと来るのかな? と思ってましたが、予想よりもサッパリした味でした。意外に感じたのが本音です。
ですが、しっかりとした揺るがない甘さがありました。それが口の中にふわっと広がったのが堪らなかったです。爽やかさもあり、何だかずっと食べていたい中毒性があった様に思えましたね。
日本のキャラメルアイスとは全然違うと言って良いでしょう。
その下にはソフトクリームがあります。
濃厚な味でありながら後味がサッパリとしているので、これもまた幾らでも頂けそうな気持ちになりました。
プレーンのコーンフレークはサクサクとした食感でした。
ミックスベリーは特にこれと言ったのは無し・・・。
ここで再びホイップクリームがあったのは嬉しかったです。
容器の底にあるのはコーヒーゼリー。
プルンプルンとした食感です。味はそんなに苦くなく食べやすかったです。
とてもボリュームがあり、ホーキーポーキーという珍しいアイスを頂けたので、楽しい気持ちにもなれました。
是非、皆様に注文してほしい1品です。
ホーキーポーキーと自家製プリンのバナナスプリット(¥879)

これも美味しそうです。大きいバナナがまず目に入りますね。
最初に頂いたのはチェリー。
ごく普通の味と食感でした。
プレッツェルは塩バター味です。2本あります。
口に入れて噛むと、段々とバターの味が広がりました。
ホイップクリームはふんわりとしていて甘めの味でした。
カラースプレーとキャラメルソースもかかっています。これらはジョナパフェDXの時より存在感はありました。
バナナは大きめに切られたのが4枚。
普通でしたが、ドーンとインパクトがあったのが良かったです。
ホーキーポーキーアイスクリームは特別に濃い味では無かったですが、しっかりと甘さを堪能出来ました。
プリンは卵の風味がしっかりとあり味わい深かったです。
プレーンのコーンフレークはサクサクとした食感でした。
ホーキーポーキーアイスクリームとプリンの両方を一緒に味わえたのが、何よりも嬉しく感じましたね。
まとめ
ホーキーポーキーアイスクリームはニュージーランド生まれのアイスで、日本ではそんなに知名度は高くない気がします。なので、今回初めて頂きましたが、日本のキャラメルアイスとは違う味になっていました。
日本のはドカーンと甘さが前面に出ますが、ホーキーポーキーは強い甘さという訳ではありません。ですが、その分クセの無い食べやすい味になっている気がします。
先に紹介した2品の他に、『ホーキーポーキーと甘熟王バナナのジョナパフェ』(\989)、『ホーキーポーキーと甘熟王バナナのキャラメルパンケーキ』(\769)、『ホーキーポーキーと甘熟王バナナのミニパルフェ』(\549)、『ホーキーポーキーアイスクリーム』(\439)などがありますので、その時のお腹の空き具合や気分によって注文すると良いでしょう。
でも、私としてはやはり『ホーキーポーキーと甘熟王バナナのジョナパフェDX』を何よりもお薦めしますね。
お読み頂きありがとうございました。ブログ村に参加しています。
にほんブログ村