雑誌の感想 PR

『歌劇 2023年9月号』感想

記事内に商品プロモーションを含む場合があります

皆様こんにちは、霜柱です。

朝美絢さんが表紙の『歌劇 2023年9月号』を読みました。

大分遅くなりましたが、読んだ際に印象に残った/気になった記事などをピックアップして感想を書いていきたいと思います。

感想

表紙 朝美絢

黒いジャケット、ピンクのシャツ、細い勾玉の様な柄が入った濃い紫のネクタイ、紫色やクリーム色のストールという衣装です。

歌劇』の表紙の衣装って結構派手だったり、「その色とその色を組み合わせるの!?」と思わせる様な事が多いです。今回は地味という訳ではありませんが、一般的に着られていてもおかしくない組み合わせかもしれません。

とは言っても、仮に私が着たとしても全然似合わない事は確実ですけどね(笑)。

それにしても、やはり朝美さんは目力が強いので、その目を見ていると吸い込まれそうになります。それもただ目力があるだけでなく綺麗な目をしているのが堪らないんですよね。

なかなか格好良く決まっているポートだと思います。

カラーポートレート

月城かなとさん、礼真琴さん、瑠風輝さん、彩みちるさんの4人が載っています。

この中で印象に残ったのはさんのポートです。

黒いベレー帽に膝上の長袖の白いワンピースという衣装で、自転車に乗っています。
キュートな眩しい笑顔をカメラ目線でキメており、もしこの状態で「一緒に出掛けよう」と誘われたら「行く!、行く!」となって断れないでしょう(笑)。

さんの魅力が出ているポートだと思います。

a style

淡い水色のブラウスに、深緑色を基調としたゆったり目のサロペットという衣装の夢白あやさん。
とてもリラックスしたポートになっています。裸足というのもポイントですね。

洋書が小道具として使用されており、夢白さんはルイス・キャロルの『鏡の国のアリス』やジーン・ウェブスターの『あしながおじさん』を手に取っています。

清涼感のある爽やかなポートに仕上がっており、夢白さんの肌の白さがより強調されているポートになっていると言えるでしょう。

打って変わってカラフルなブラウスという衣装で、妖しく写っている永久輝せあさん。
髪の色は金髪との事ですが、照明の効果の為か茶髪に見えます。

魔性の雰囲気があるポートだと思います。

宝塚歌劇110周年概要発表会 アフターミニ座談会 兎にかく選んで! A or B 番外編

お題が2つあります。

まず1つ目は「アニバーサリーのパーティー、あなたが行きたいのは? A▷宮廷服で参加する18世紀フランスの舞踏会 B▷タキシードで参加する20世紀初頭のアメリカのパーティー」

礼真琴さんだけがAを選び、彩風咲奈さん、芹香斗亜さん、柚香光さん、月城かなとさんはBを選びました。

さんがAを選んだのは『1789-バスティーユの恋人たち-』を上演していた影響で、フランスづいていたからとの事。

Bを選んだ4人はその時代が好きでパーティーとしても盛り上がりそうだからとの事です。

どちらも華やかで楽しそうですが、私は・・・正直どちらでもない(笑)。
出不精且つパーティーその物が苦手なんですよ。仮に参加したとしても、ひたすら食事だけして、ぼっちの状態のまま終わりそうな気がします(笑)。

2つ目は「110人でやるなら? A▷鬼ごっこ B▷だるまさんがころんだ」というお題です。

月城さんのみAを選び、残りの4人はBを選びました。ただ、鬼ごっこは鬼側にしろ、逃げる側にしろ走り続けないといけない遊びです。その事を知った月城さんは後にBに変えました(笑)。

だるまさんがころんだは走る必要はないかもしれませんが、110人でするとなると、これまた大変になって来そうですね。別の意味で体力を使いそう・・・。

私は鬼ごっこが大嫌いなので、Bを選びます。子供の頃に鬼ごっこをして逃げる側になった時、殆どと言って良い程最初に捕まりました。それで自分が鬼をやるとなると誰も捕まえる事が出来ないのです。もう本当に当時は鬼ごっこを作った人を憎みましたね(笑)。

因みに芹香さんはBを選びましたが、どちらも嫌そうな感じが伝わってきました(笑)。

兎にかく選んで! A or B

今回は彩風咲奈さんからの「食欲の秋… A▷芋派 B▷栗派」というお題です。

彩風さん、さん、柚香さんはAを選び、芹香さんはBを選びました。
ただ、4人ともどちらも好物なので、迷われている感じが伝わってきました。
因みに、月城さんの場合、味は嫌いではないが両方とも苦手との事。理由は食べた時に喉が渇くからで、液体になれば好きだそうです。

芋も栗も秋を象徴する食べ物ですね。どちらかを選ぶのは難しいと思います。

因みに、私はどちらも食べる事は出来ますが積極的には食べないですね。嫌いという訳ではありませんが、何故か積極的に食べようとは思いません。特にそのままの場合は。

ですが、クリームとかムースなどにアレンジしてあれば幾らでも食べられます(笑)。
あっ、そうなると私は月城さんと話が合うかもしれないですね(笑)。

わたしのいやし

ひろ香祐さんには姪っ子がいます。年齢は書かれていませんがまだ小さいと思われます。

公演の曲をひろ香さんが歌っていると、姪っ子が時折聴いて、その際ひろ香さんの方を見て、頷いたり首を横に振ったりするそうです。
首を横に振られると「練習してきます…」という気持ちになってしまうとの事(笑)。

それにしても、間近でひろ香さんの歌を聴けるなんて嬉しい事ですね。
気に入った曲があったら知りたいです。

特別企画第193回 ワールドワイド オブ タカラヅカ

月組公演『フリューゲル-君がくれた翼-』に因んで、東ドイツの音楽について、龍谷大学社会学部准教授、高岡智子先生が解説しています。

東ドイツというと旧ソ連に支配されていた社会主義という面が非常に強く、西ドイツと比べると不自由をしていたイメージがあります。

音楽の面でも紆余曲折があり、ドイツ語で歌わないといけない・歌詞に対する規制などがありましたが、逆にそれがドイツの作詞家達のレベルを上げ、行間を読ませる歌が多く生まれたとの事。これは非常に興味深いですね。

とは言っても、音楽に限りませんが国から規制されるなんて非常に辛くて憤懣遣る方無かったでしょう。

日本も戦時中は色々規制があったので、それを考えると何だかんだ言いながらも今が良いのだと思います。

因みにこのコーナーの解説で、BAPというロックバンドの名前が出てきます。当時西ドイツにいました。全然知らなかったので、YouTubeで聴いてみました。

力強くて演奏と歌声に惹かれます。歌詞は全てドイツ語で、日本語や英語と比べると硬い言語の様に感じましたが、それがまた魅力的だと思います。

東ドイツの音楽の事を伺う事が出来た興味深い内容でした。

えと文

うわあ!締め切りあすかっ!? 聖乃あすか

先々月号・先月号で柚香さんのお風呂に関する詞が載っていましたが、今月号でも作詞をしてくれました。
ただ、今回はお風呂ではなくUSBです(笑)。最後の2文が無ければ切ないラブソングになりそうですが・・・。USBに目を付けるとは着眼点が良いというか変わっているというか(笑)。

でも確かにUSBってなかなかスパッと入りそうで入らないですよね。気持ちは充分に理解出来ます(笑)。

天紫の時間を持てあまし 天紫珠李

スイカには種が入っていますが、食べる際に種は取るか、それとも一緒に食べてしまうか?
人によって意見は異なるでしょう。

月城さんは種も食べる派です。
彩音星凪さんは白い種は食べるけど黒い種は食べない、というちょっと珍しいパターン。確かに白い種の方が柔らかくて飲み込みやすいとは思いますが、いちいち区別するのが大変な気がします。

因みに私は種も食べる派です。いちいち取るのが面倒なので(笑)。

麻斗のみればわかる!雪組情報!! 麻斗海伶

夏になると色々な虫が湧いてきます。「虫が沢山出てくるから夏は嫌い!」という人も多いかもしれません。

夏の虫の代表というとアレやコレやが浮かびますが、今回は蚊です。

朝美さんは東京の千秋楽公演が終わってから全国ツアー公演の集合日までに何と、14箇所も刺されてしまったとの事!

そんなに刺されたら痒くて堪らないですね。

因みに私は子供の頃は結構刺されましたが、大人になってからはあまり刺されなくなりました。血が不味くなったのでしょうか(笑)?

「組レポ。」

帆純まひろさんがご自身のお爺様から褒められたエピソードが載っています。

帆純:この前おじいちゃんに、もう何年になるんやって聞かれて、11年目になるよと話していたら、“いやぁよく頑張ってるな!偉いな!”って。

お爺様も応援してくれていて、とても微笑ましく嬉しい事ですね。

お読み頂き有難うございました。ブログ村に参加しています。
にほんブログ村 演劇・ダンスブログ 宝塚歌劇団へ
にほんブログ村

ABOUT ME
霜柱
神奈川県在住の30代。趣味はハードロック/ヘヴィメタル(特にメロハー・メロスピ・メロパワ・シンフォニック)を聴く事、宝塚(全組観劇派)を観る事、美味しい物を食べる事です。これらの事を気儘なペースで記事にしています。 Xやインスタも気儘に投稿しています。